人事ブログ 【中途採用】募集要項 追加いたしました 2025年1月29日 中途採用の募集要項を追加いたしました!⇒ https://miyaginet-recruit.jp/cyuto_saiyou/ 【募集職種】 ◆ 土木施工管理職 ◆建築施工管理職 ◆作業員(土木工事・道路工事) ◆作業員(港湾工事・型枠大工) ◆作業員(港湾工事・作業員船員) ◆石油製品販売・サービススタッフ お気軽に...
人事ブログ 【2024.11.16】建設業界企業研究セミナー 2025年1月29日 2024年11月16日、TKPガーデンシティ仙台にて開催された、 「建設業界企業研究セミナー」に出展いたしました。 ブースには約50名の学生さんが来てくださいました! 当社を知らない学生さんも多かったですが、 知ってもらって、興味を持っていただけていたら幸いです(^-^) /*! elementor - v3.19.0...
告知 【再告知】岩手県U・Iターン就職フェア in 仙台に出展いたします! 2025年1月16日 いよいよ「岩手県U・Iターン就職フェアin仙台」が2日後となりました! 事前予約者の方には岩手県のソウルフード「福田パン」のプレゼントがあったり、 交通費支援制度もあるようです!なんとスペシャルゲストも・・・?! 詳細は ⇒ https://www.furusato-i.or.jp/event/event-9555/ ...
人事ブログ 未来のワタシゴト探求会議に出展いたしました 2024年12月27日 令和6年12月24日、岩手県様・ジョブカフェいわて様主催の未来のワタシゴト探求会議に出展いたしました。 このイベントは県内高校の進学希望者を対象として、県内の大学や企業等の紹介を通じて、 岩手の「学び」と「しごと」の理解を深め、県内就職を促進することを目的として開催されています。 弊社は、「環境と向き合える地域づくり」...
告知 【イベント参加情報】(12/7 仙台会場)キャリタス就活フォーラムに参加いたします! 2024年12月4日 キャリタス就活フォーラム(仙台会場)に以下の日程で出展いたします。 ☆ 2024年12月7日(土)13:00~17:00 サンフェスタ 建設業界に興味ある方も、建設業界を少し聞いてみようかな?と思っている方も是非弊社のブースにお越しください!イベント参加のお申し込みは、キャリタス就活からお願いいたします。 【キャリタス...
告知 【告知】岩手県U・Iターン就職フェア in 仙台に参加いたします! 2024年11月21日 2025年1月18日に公益財団法人ふるさといわて定住財団様主催の 「岩手県U・Iターン就職フェア in 仙台」に参加いたします! 仙台国際センターでの開催となります。 ご都合合う方はご参加いただけますようお願い申し上げます!(`・ω・´) /*! elementor - v3.19.0 - 07-02-2024 */ ...
人事ブログ キャリアオーケストラに参加いたしました! 2024年10月11日 久慈市のアンバーホールで行われた「合同職業講演会 キャリアオーケストラ」に参加しました! キャリアオーケストラは久慈市教育委員会様・久慈市中学校キャリア教育事業実行委員会様主催のもと、 地域の多様な産業や仕事を知ることによって、 ①人間関係形成・社会形成能力 ②課題対応能力 ③自己理解・自己管理能力 ④キャリアプランニ...
人事ブログ 令和7年度 新規採用入社内定式を執り行いました 2024年10月4日 令和6年10月1日に「令和7年度 新規採用入社内定式」を執り行いました。 内定者は社長から内定証書をいただき、採用内定を正式に通知されました。 内定者の皆様の真剣な表情と笑顔が見られて、 来年4月から弊社の一員として一緒に働く姿を想像するとより一層楽しみになった1日でした。 /*! elementor - v3.19....
人事ブログ 第2回 応募前職場見学を実施いたしました! 2024年9月11日 令和6年9月5日より高卒の就職活動が解禁になりました! それに先立ち、9月4日に久慈東高校の学生1名が当社の職場見学に訪れました。 今回の見学では、建築工事現場、港湾工事現場、土木現場、重機機械の4種類の現場や事務所を 見学していただきました。 普段の生活では重機などを間近で見る機会は少ないため、とても貴重な経験となっ...
人事ブログ 夏季インターンシップを実施いたしました! 2024年9月3日 令和6年8月19日~23日の5日間・令和6年8月19日~30日の10日間で夏季インターンシップを実施いたしました。 建築系5名、土木系2名の計7名の参加があり、それぞれ建築部、土木部・港湾漁港部・生産部で実習を行いました。 現現場見学やドローン操縦、ICTの測量体験、また安全パトロール同行等、普段経験することのない建設...